畳、好きだモン!

104歳の祖母が国産の畳の上で転んだのですが、無傷だったんです

廣野 邦彦
廣野 邦彦

104歳になる祖母が一昨年、国産の畳のうえで転んでしまったのですが、骨が折れることもなく、無事でした。
国産の畳は、内部に無数の空気層があるんです。これは、国産のいぐさの海面構造のおかげ。独特の緩衝効果が、祖母を救ってくれました。もちろん、赤ちゃんにもおすすめです。国産の畳がある環境で育つと、集中力がアップするという実証データもあるくらい。

この空気層、実は調湿効果もあるんです。
余分な湿度を吸収し、空気が乾燥した場合には海綿質に蓄えた水分を放湿してくれます。暑い夏は、室内の湿度を下げ、空気が乾燥する冬は加湿してくれるんですよ。

国産の畳は、シックハウス症候群の原因になる「ホルムアルデヒド」などの有害物質も吸収してくれますし、さまざまな有害微生物に対する抗菌作用も持っているので、最近多くなってきた「気密性が高い住宅」にもおすすめです。

香りもいいですよね。
この香りの成分「バニリン」には心を落ち着かせる効果があると言われています。

日本は「古事記」の頃から畳とともに暮らしてきた

「古事記」の頃から使われていた「畳」。現在の畳に似た構造になったのは平安時代で、高貴な人や客人のおもてなしのために用いられ、畳の厚さやフチの柄、色は不買う人の身分によって異なったと言われています。庶民が使えるようになったのは江戸時代中期以降で、畳屋さんは大活躍でした。

国産いぐさ作付け面積の95%が熊本産

室町時代からいぐさ栽培を行っている熊本県。県内で染土を統一し、着色剤の使用を禁止しているため、泥染め後の色調は美しく、この泥が赤ちゃんの肌にベビーパウダーを塗るような役割をすることで、表面が保護され、均一に、いっぺんに水分を飛ばすことができます。この他にも、国産の畳の良さを維持するために、さまざまな取り組みが行われています。

香り・耐久性・安全性。どれをとっても国産の畳は最高

松永賢一
松永賢一

よく「深緑だったのが黄色くなってしまった」という声を聞きますが、これは「天然だからこそ」なんです。いぐさは「草」ですから、色が変わるのは当たり前。飴色に変化していく風合いはとても美しく、そこを楽しむのも醍醐味です。

国産のいぐさは、成育時に厳しい農薬管理使用規程や泥染めの泥の成分規定・着色料や防ダニ/防カビ加工の制限など、『安心・安全』には万全の取り組みが行われています。これが、高い品質につながっています。

国産の畳は、簡単な日常のお手入れで、とても長持ちします。
また、「裏返し」「畳替え」もできるため、耐用年数は驚くほど長いんです。
「裏返し」とは言葉のとおりで、畳表(ござ)はリバーシブル。裏返しにすることで、再び新畳のような感触を味わうことができます。
「畳替え」は、畳そのものを替えることです。管理さえ良ければ、10〜30年は持ちます。

古来より愛され、多くの人々に使われてきた国産の畳は、「日本人らしさ」といううえでも最高の敷物といえるでしょう。

家を建てたり、リフォームしたり。
畳を変えようと思ったときはぜひ「国産の畳で」とご指定ください。


ポスター・お手入れ冊子のご紹介です。 購入は各仕入先へお問い合わせください

天然い草の抗菌効果
天然い草の抗菌効果
お手入れ冊子
お手入れ冊子

お手入れ冊子の第3版が発行されました。

ダウンロード
国産畳表のお手入れvol3.pdf
PDFファイル 3.6 MB

い草の抗菌効果は以下の通りです。(2020年 畳表アドバイザー 森田教授 講演会資料より)

  1. サルモネラ菌(食中毒細菌) 
  2. 黄色ブドウ球菌(食中毒細菌) 
  3. 腸管出血性大腸菌O157(食中毒細菌) 
  4. 腸管出血性大腸菌O26(食中毒細菌) 
  5. 腸管出血性大腸菌O111(食中毒細菌) 
  6. バチルス菌(腐敗細菌) 
  7. ミクロコッカス菌(腐敗細菌) 
  8. 白癬菌(水虫の原因となるカビ) 
  9. 足の臭いの原因となる微生物群 
  10. レジオネラ菌

お問い合わせ


全国い製品卸商業団体連合会 

〒869-4704  八代市千丁町古閑出26番地

📨 kibiseien@mirror.ocn.ne.jp

 お問い合わせフォームへ

 会長挨拶

 全い商連会員専用サイト 




新着情報

2023年9月13日 写真版の畳表見本帳が、全国い産業連携協議会より発行されました
2023年7月15日 国産畳表と工業畳表のアンケートに関するポスター1万部が入荷しました。
2023年7月4日 国産畳表と工業畳表のアンケートに関するポスターを1万部作成することが決まりました。
2022年7月15日 お手入れ冊子の第3版が発行されました
2021年12月1日 令和4年1月13日(木)  畳表の見分け方の研修会が東京であります。詳しくはこちらまで
2021年8月19日 熊本県藺製品卸商業協同組合の新しいサイトができました
2021年6月19日 くまモンQRタグ導入と産地表示のお知らせ
2021年4月28日

天然い草の”抗菌効果”というポスターを1万枚作成しました。ぜひ天然い草の良さを施主様へお伝え頂ければと思います。お問い合わせは、各仕入先にお願いします

2021年3月12日

アンケート終了しました。ご協力頂きました畳店様にはありがとうございました

2021年2月12日

畳店様向けアンケートの実施中です

2020年8月7日

推奨品 優・良 標準品査定会を行います。実施内容はこちらです。

2020年6月27日

トップページの名称を熊本県藺製品卸商業協同組合から全国い製品卸商業団体連合会へ変更しました。

2020年6月27日

国産畳表 推奨品のサイトを作成しました。こちらをクリック 

2020年6月16日

「国産畳表のお手入れ」パンフレットを「全国い製品卸商業団体連合会」版に入れ替えました。