熊本県農業研究センター アグリシステム総合研究所様では、九州大学との共同研究において、いぐさのリラクゼーション効果はじめ、他の敷物と比較し、どれほど優れているのかなど、データで示される発表会が行われました。
い草畳 | 新素材畳 |
湿度を調整 | 滑りにくクッション性がある |
空気浄化作用 | 掃除がしやすい(水拭き可能) |
抗菌作用 | ダニ・カビに強い |
リラックス効果・鎮静効果 | 色が変わりにくい |
↑
何によってもたらされるのだろうか?
(ガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)による成分分析)結果:「中国産と比べて国産の揮発性成分(香り)は格段に多い」(ここでの実験は、国産は無染土が使われています)
SPME法によるい草由来の揮発性成分の定性分析結果は右の図の通りです。主な成分はHexanal(ヘキサナール)。 国産い草の優位性の1つとして「香り」があげられます。これまでの材木や森林浴の香りがヒトに与える生理的・心理的な効果の報告として
などがあるとされています。そこで、い草の香りに着目したヒトへの効果検証として、以下の実験が行われました。
1、日常生活を模した状況で、ヒトの生理・心理に与える影響
い草は副交換神経を有意に高めた
→い草は鎮静効果を有する
低濃度のい草はα帯域振幅が有意に高かった
→い草は鎮静効果を有する
「1、日常生活を模した状況で、ヒトの生理・心理に与える影響を検証する」に関してのまとめ
いずれも「い草で有意に高値」であり、生理的な鎮静効果を示唆
「1」結論
い草の香りにはリラクゼーション効果がある
次に「2,い草の健康空間が夜間睡眠時のヒトに与える影響を検証する」
<印象評価質問紙(SD法)>
い草畳では「落ち着く」「スッキリする」
2項目の印象が有意に高かった
<睡眠計スリープスキャン>
有意な差が見られた測定項目
◎心理検査
◎生理的検査
「2」結論
い草畳部屋は、睡眠の効果を高める効果がある
心と身体の健康を日々のい草畳健康空間から得てみませんか?
以上は、令和元年10月25日に行われました、熊本県農業研究センター アグリシステム総合研究所様と、九州大学との共同研究の成果発表の資料より許可を得て抜粋し編集したものです。